
ヒーローインタビュー
本多選手、大場投手

※iPhone/iPadにての動画視聴に時間を要しておりますので、あらかじめご了承ください



交流戦ラストを白星締めだ。6月17日(日)のベイスターズ戦(ヤフードーム)は1対0で勝利しました。
チームに貴重な得点をもたらしたのは本多雄一選手のバットでした。3回裏2死二塁、三浦投手の直球をうまくレフトへ流し打って、二塁走者の今宮健太選手の生還を呼び込みました。「とにかく食らいついていきました」と話す本多選手。気持ちを前面に出したひと振りでしたが、じつは頭脳的な一打でもあったのです。「1打席目が生きました」。
初回の第1打席。センター前ヒットを記録していますが、それ以上に10球粘って球筋を確認できたことが大きかったといいます。
「特にスライダーはすごく内側に食い込んできていました。そして2打席目。打つ直前まではセンター方向に打ち返すことを意識していましたが、3球目にスライダーをファウルしたときに『それではヒットを打つのは難しい』と思い、逆方向へ打つことに上手く切り替えられました。続く4球目をしっかり打てました」
また、この日2安打をマークして連続試合安打を6に伸ばしました。今季はなかなか打率が上がらずに苦労していますが、いよいよ上り調子です。「うまくタイミングが取れているんだと思います。コーチとも話をしながら、打席の中で余計なことは考えずにタイミングをしっかりとることを一番に考えています」。
元気いっぱいの鷹の選手会長の状態が上がれば、チームも一緒に上昇気流に乗ること間違いなし。22日(金)から再開されるリーグ戦へ弾みのつく1勝となりました。
また、先発の大場翔太投手は6回無失点の好投で先発2連勝。今季初めて立ったヤフードームのお立ち台で、昨季恒例となった「1,2,3、おいさー」のパフォーマンスを見せました。
2012年6月18日掲載
田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
関連リンク > 、 、
選手一覧へ戻る