

オールスター明けの後半戦は9勝1敗と勢いはとどまる気配がありません。東北と関東の遠征もきっちり5連勝。勝ち越し数の「貯金」は遂に『30』の大台に到達し、2位・ファイターズとのゲーム差は「8.5」に広げました。
4日(火)からはそのファイターズを本拠地ヤフオクドームに迎えての3連戦です。ホークスが2勝した時点で、いよいよ優勝へのマジックナンバー「38」(1勝1分ならば「M39」)が点灯します。つまり最短で2戦目の5日(水)。連覇を目指すパ・リーグのペナントレースの大きなヤマ場となる3連戦です。
ファイターズとの対戦は12試合を戦って7勝5敗。ホークスが好調な交流戦明けからの5試合では4勝1敗と大きく勝ち越しています。
そして週末はマリーンズとビジターで3連戦です。コチラの対戦成績は9勝5敗。現在ホークスが4連勝中です。このカードは接戦になる傾向が強く、9つの白星のうちサファテ投手が7セーブをマークしています。
そのサファテ投手は2日(日)のライオンズ戦で1回を投げて今季27セーブ目を挙げました。この登板で2三振を奪い、これで29イニング連続奪三振の日本記録を樹立。最強守護神が1つの勲章を手にしました。
また、打線では一時不調だった柳田悠岐選手が先週の5試合で、17打数8安打、3本塁打、8打点、3盗塁と調子を戻してきました。今季打率は.360台に回復し、21本塁打、20盗塁で「トリプルスリー」にも大きく前進しています。それでも「自分の数字は気にしない」と語る姿勢は、チームの中心選手としての自覚が出ている証しでもあります。持ち前のアグレッシブなプレーで、まずは2位との直接対決でも大暴れするつもりです。
【今週の試合予定】
試合予定日 | 対戦カード | 開始時間 | 先発予想 |
8月4日(火) | ファイターズ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
8月5日(水) | ファイターズ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
8月6日(木) | ファイターズ(ヤフオクドーム) | 18:00 | |
8月7日(金) | マリーンズ(QVCマリン) | 18:15 | |
8月8日(土) | マリーンズ(QVCマリン) | 17:00 | |
8月9日(日) | マリーンズ(QVCマリン) | 17:00 | |
2015年8月3日掲載
田尻 耕太郎(ホークスオフィシャルメディア)
選手一覧へ戻る